2011年3月31日木曜日

【参考】IAEAから聞きたくなかった & リンク集

武田邦彦 さんのサイトのサイトから、新たに

IAEAから聞きたくなかった

という記事がアップされています。



過去記事も参考になると思いますので、併せて目を通して下さい。



原発緊急情報 (41改) 千葉の水道汚染と発表

なぜ、今日も原発が運転されているのか?

原発 緊急情報 (40) これからの福島原発と被曝

原発 緊急情報 (39) 有用なデータが提供されました


原発 緊急の緊急 (38) プルトニウム・・規制値を守れるか?


原発 緊急情報 (37) 明日(29日)と明後日(30日)の被曝予想


原発 緊急情報 (36) 3号炉(プルトニウム)の問題 (その2)


原発 緊急情報 (35) 春休みの終わり 判断-2


原発 緊急情報 (34) 春休みの終わり、簡単に判断すると


原発 緊急情報 (33) なぜ、雨の後、放射線が下がらないのか?


原発 緊急情報 (32) プルトニウムの毒性


放射線の専門家に自重を求める


原発 緊急情報 (31) 結局、子供はどのぐらい被曝するか?


「安全な原子力推進派」は異端? 私のスタンス


原発 秋田の方へ


原発 緊急情報 (30) 被曝を少なくする方法 (その2)

原発 緊急情報 (29) 被曝を少なくする方法 (その1)

原発短信

原発 緊急情報 (28) 大変だけれど・・すべては理屈通り

原発 緊急情報 (27) なぜ、そんなに違うのか?


原発 緊急情報 (26) 赤ちゃんをお風呂に入れても大丈夫?

原発 緊急情報 (25) どうすれば良いのか? その4


原発 緊急情報 (24) どうすれば良いか その3

ショート警報 かけ算のできない東大教授

原発 緊急情報 (23) どうすれば良いか その2


緊急情報 (22) の図

原発 緊急情報 (22) どうすれば良いか その1

原発 真面目な話です わかりやすいので

原発 緊急情報 (21) 「直ちに」とは何か? 「冷静」とはなにか?

原発 緊急情報 (20) NHKの矛盾を役立てる

原発 緊急情報 (19) 食品の汚染と放射線汚染物質の半減期

原発 緊急情報 (18) ほうれん草は食べられるか?

原発 緊急情報 (17) 医療行為と放射線 違うものの比較

原発 緊急情報 (16) 法を破った国と専門家・・自衛しよう!


福島原発事故に思う

原発 緊急情報 (15) ご質問の多いことについて

原子力情報 02 ああ! 日本のお役人!

原子力情報 01 風評被害を無くすために

原発 緊急情報 (14) 3月18日午後9時、放射線速報

原発 緊急情報 (13) 逃げられない人のために その2

原発 緊急情報 (12) 逃げられない人のために


原発 緊急情報 (11) どこまでが危ないか : 計算結果


原発 緊急情報 (10) 政府・マスコミ、ごまかし。あぶない?!


原発 緊急情報 (9) 気象庁:国民の方を向いてくれ!

原発 緊急情報 (8) 放射線はどこまで行くか?

原発 緊急情報 (7) 東京を逃げ出すべきか?


原発 緊急情報 (6)

原発 少し落ち着いたので・・・「保安院という化け物」


原発 緊急情報 (5)

原発 緊急情報 (4)

原発 緊急情報 (3)

原発 緊急情報 (2)

原発 緊急情報 (1)



被災者支援サイト情報

被災者受け入れ自治体リスト

みんなでつくる震災被災者支援情報サイト

東日本大震災救助要請サイト

被災地の人を受け入れられる人と被災地の人で受け入れてほしい人のマッチングサイト 「mama to mama」

SAVEJAPAN!PROJECT

川島和正さん 被災者支援サイト情報を共有しよう

  あいち熊木クリニック
大震災PTSDサバイバル
東日本大震災被災地の方々へ、贈る言葉




クリック募金


イーココロ
クリックで救える命がある



放射能/放射線/被爆


  原子力資料情報室 (CNIC)
地震・事故:福島原発 : 放射線被ばくを考える

核情報

放射線医学総合研究所

放射線による内部被ばくについて:津田敏秀・岡山大教授

  山内正敏@キルナ/スウェーデン
原発事故における放射線の警戒値と危険値

東日本大震災・非公式・放射性物質モニタリングポストMAP

放射能/放射線測定値 [東京都、関東、全国] ガイガーカウンター、体内被曝、水道水汚染、etc. - NAVER まとめ

 やっぱり、毎日がけっぷち
やっぱり、なんか変だよ、この地震&放射能!



その他の地震情報サイト

  エコレゾウェブ

鎌仲ひとみ×Candle JUNE×小林武史 緊急会議 「これからのエネルギーについて僕らができること」
田中優×小林武史 緊急会議(1)「今だからこそできる話がある」

田中優×小林武史 緊急会議(2) 「新しいエネルギーの未来」



  市民SOHO 蒼生舎

「それでも原発は必要」と思われますか?

レポート『「無計画停電」から「戦略的エネルギーシフト」への提言』

  被災地へ医療支援をしてきた看護師のブログ
JKTS

  藤波心
「批判覚悟で・・・」


地震関連情報リアルタイムツイート Tweet by FastweetLive

柏崎刈羽原発の閉鎖を訴える科学者・技術者の会

元原発設計者が福島原発の現状について講演(3月23日)

【東日本大震災】 No.36 津波に薄かった危機意識 専門家、以前から警告

  船井幸雄.com の記事
メルトダウンの危機はのりこえられた。多くの国民の「思い」と現場での決死的行動が効果を発揮した。うれしいことだ。

  副島隆彦 さんの記事
今日のぼやき
  「1204」 明日からまた弟子たちと福島に行きます。原発の放射能の測定を続けます。四ツ倉海岸に活動拠点を作ります (報告文 9)
「1202」 強運により、原発事故の凶悪事(強度の放射能汚染)から日本国民全体が、逃れることができました。
  「1200」 福島第一原発でメルトダウン(炉心溶解)が起きました。自分の判断で逃げてください。

  ドクター苫米地ブログ
放射線と放射性物質の概念を混同して国民の不安をメディアは煽らないで欲しい

福島第1原発の状況情報 (J-CASTニュース)

  平井憲夫さん
原発がどんなものか知ってほしい

破局は避けられるか-福島原発事故の真相 ジャーナリスト 広瀬隆

  池田整治さんの記事
災い転じて福となす…

  岩上安身
佐藤栄佐久元福島県知事

被災者の役に立ちたいと考えている優しい若者たちへ~僕の浅はかな経験談~

  今村岳司
あの恐怖と屈辱は、記憶よりさらに奥に刻みつけられてしまっている。
それでもなにかできることを。~昨日の続編

  川島和正
赤ちゃんを守ろう
被災者支援サイト情報を共有しよう
放射能測定結果リンク集
読者さんからのおすすめURL
お役立ちサイトを共有しよう
放射能測定とヨウ素について


Japan Quake Map

佐藤栄佐久 公式サイト

神田昌典先生が臨床心理士・堀之内高久先生に緊急インタビュー

 被災者を応援するリーダーたちへ ~ あなたは、ひとりじゃない 震災後の心理的被害を食い止めるために (音声インタビュー)

  有末やよい  
女性は気を付けて!
性犯罪を煽るな
多くの女性が不安を抱えているからこそ
原発についての詳しい情報
停電の暗闇で女性を狙った卑劣な性犯罪者
人の不幸に便乗する犯罪者がいます
停電に備えて!お鍋でのご飯の炊き方を覚えて

ストップ浜岡原発★東海地震から愛する人を守るのはあなたです

「東電情報隠し」の裏で進行する放射能汚染

  ナショナルジオグラフィックニュース
福島原発事故、二大事故との違い

  服部良一 事務所作成
福島第一原発概況#36

環境と原子力の話

  橋下徹 (Twitter)
大阪維新の会
大阪府ホームページの被災者支援情報

飯田哲也 (Twitter)

  (Ameblo)
wantons

  (Ameblo)
♪ 愛 com くらぶ ♪

  こっしー さんの
知識の備えもあったほうがいいよねの件

   さんの
脱原発と僕のエコロジー生活

  ブログ
脱原発の日

  落合正和
防災・災害時の情報取得方法

  ゲンダイネット
原発関連団体は「天下り」の巣窟だった
米「タイム」が指摘 日本の支援は途上国以下

  Hachiya Kazuhiko (Twitter)
うんち・おならで例える原発解説
おなかがいたくなった原発くん
(YouTube)


  原 悟克 さんの
「節電すべきか」という疑問に対する回答 (地域別)

twitterのデマ発信源はつきとめられる

被災地でつぶやかれたツィートだけ表示検索するサイトです


  斎藤貴男「二極化・格差社会の真相
石原都知事が原発立地県の知事に吐いた大暴言


なども参考になると思います。

父への理解 (トラウマ)

私と母の関係が修復不可能なほど決定的に悪くなったのは私が絵画を購入するようになってからですが、20歳以前はそれほど干渉されませんでした。 私がJA研究所に通い、食事を切り替えてから私に対して「文句」や「愚痴」が増え始めたのです。
ですがそれまで私はむしろ父と仲が悪く、余り口をききませんでした。 はっきり言えば私は父を「馬鹿にしていた」のです。 中学を卒業後、建築板金職人として働いていたので、「教養」を感じる事はありませんでした。 自分がまともに教育を受けていなかったから、読みたい本があれば買ってくれましたし、習い事でをしたいと言えばさせてくれました。 子供の頃、病弱だったので、治療代にかなりかかったようです。 下駄を預けた親方の元で15〜16年働き、独立してからは夜明けと共に「朝飯前」の仕事を片付け、夜仕事が終わり銭湯に行くと、閉店間際で客はほとんどおらず、12時前に寝た事はなかったそうです。 そんな苦労を殆ど理解できず、父と父の仕事を馬鹿にしていました。 それを指摘してくれたのがK.A.先生でした。

K.A.先生のアドバイス通り、家業を継ぐつもりで仕事を始める事でやっと、父がどんな思いで働いてきたのか理解できました。 そして、馬鹿にしていた仕事を何一つ満足にこなす事はできませんでした。 喋っていようが、よそ見していようが、少しぐらい体調が悪かろうが、「体で覚えた仕事」というものは「当たり前」にこなしてゆけるものですが、「当たり前」になるまでには数え切れない基本の反復があります。 スポーツや武道の「基本」「型」と同じであり、腕の良い人ほど基本がしっかりしています。
そして、その馬鹿にしていた仕事をコツコツとやりながら、私を育ててくれたのです。 真面目にやり始めた最初の1年は、己を恥じ、情けないやら、悔しいやら、有り難いやらと複雑な気持ちでした。 そして1つ1つ仕事を覚えていく中で、いつの間にか父と自然に会話が出来るようになり、そのうち特に会話を交わさなくとも気持ちが分かるようになりました。 父も私が考えている事を完全には理解は出来なくとも、黙って「見守って」くれていました。 だから家の中では母も妹も弟も、私の事を決して良く思っていない中、私に対する理不尽な干渉だけはさせないようにしてくれたのです。

1度父の足の古傷が急に痛み出し、何とか歩けるものの梯子の昇降が満足にできなくなったとき、父は病院に行かずにJA研究所に行くことにしました。 私は家でJA研究所のトレーニング内容やK.A.先生の事を殆ど話しませんでしたが、JA研究所に通うようになってからの私の変化を見て何かを感じたのでしょう。
JA研究所に通う人の大部分は、私と同様、K.A.先生から「考え過ぎだ」「頭が固い」と言われ、「下手な考え休むに似たり」と諭されていました。 ですが、父はそういった事は言われなかったそうです。 例え疑問に思っても、やれと言われれば言われた通りにやり、できなければやりたくなくてもできるようにしていたそうです。 父に言わせれば、
「金を払って治しに行ってるんだから、言われた通りやるしかないだろう。」
と、それ以上でもそれ以下でもなく、淡々とこなしていたそうです。 ですが、K.A.先生によれば、人からものを教わるときは、つべこべ言わず、余計なことを考えず、言われた通りにやるのが一番早く覚えるのだそうです。 この頃、私は未だよく分かっていませんでしたが、「親方が黒と言ったら、白いものでも黒」という事を、理屈ではなく体で覚えていたから、JA研究所でトレーニングを受けたときでも自然とそうした態度が取れたのかも知れません。


関連記事
    絵画    「現代美術の勧め」 「高い技術を生かす」 「取り殺される」 「絵画購入
    母      「母を恨み憎んでいる」 「世代間伝播」 「母との関係

    その他 「病弱」 「アドバイスに従って」 「上滑り

2011年3月30日水曜日

【参考】藤波心さんの「批判覚悟で・・・」 & リンク集

藤波心さん

「批判覚悟で・・・」


という記事を3月23日にアップして、賛否両論1万通以上のコメントが寄せられています。

考えさせられる内容でしたので、未だ読んでいない方は、ぜひ目を通して下さい。



武田邦彦 さんの過去記事も参考になると思いますので、併せて目を通して下さい。

原発 緊急情報 (41) これからの福島原発と被曝

原発緊急情報 (39) 有用なデータが提供されました

原発 緊急の緊急 (38) プルトニウム・・規制値を守れるか?


原発 緊急情報 (37) 明日(29日)と明後日(30日)の被曝予想


原発 緊急情報 (36) 3号炉(プルトニウム)の問題 (その2)


原発 緊急情報 (35) 春休みの終わり 判断-2


原発 緊急情報 (34) 春休みの終わり、簡単に判断すると


原発 緊急情報 (33) なぜ、雨の後、放射線が下がらないのか?


原発 緊急情報 (32) プルトニウムの毒性


放射線の専門家に自重を求める


原発 緊急情報 (31) 結局、子供はどのぐらい被曝するか?


「安全な原子力推進派」は異端? 私のスタンス


原発 秋田の方へ


原発 緊急情報 (30) 被曝を少なくする方法 (その2)

原発 緊急情報 (29) 被曝を少なくする方法 (その1)

原発短信

原発 緊急情報 (28) 大変だけれど・・すべては理屈通り

原発 緊急情報 (27) なぜ、そんなに違うのか?


原発 緊急情報 (26) 赤ちゃんをお風呂に入れても大丈夫?

原発 緊急情報 (25) どうすれば良いのか? その4


原発 緊急情報 (24) どうすれば良いか その3

ショート警報 かけ算のできない東大教授

原発 緊急情報 (23) どうすれば良いか その2


緊急情報 (22) の図

原発 緊急情報 (22) どうすれば良いか その1

原発 真面目な話です わかりやすいので

原発 緊急情報 (21) 「直ちに」とは何か? 「冷静」とはなにか?

原発 緊急情報 (20) NHKの矛盾を役立てる

原発 緊急情報 (19) 食品の汚染と放射線汚染物質の半減期

原発 緊急情報 (18) ほうれん草は食べられるか?

原発 緊急情報 (17) 医療行為と放射線 違うものの比較

原発 緊急情報 (16) 法を破った国と専門家・・自衛しよう!


福島原発事故に思う

原発 緊急情報 (15) ご質問の多いことについて

原子力情報 02 ああ! 日本のお役人!

原子力情報 01 風評被害を無くすために

原発 緊急情報 (14) 3月18日午後9時、放射線速報

原発 緊急情報 (13) 逃げられない人のために その2

原発 緊急情報 (12) 逃げられない人のために


原発 緊急情報 (11) どこまでが危ないか : 計算結果


原発 緊急情報 (10) 政府・マスコミ、ごまかし。あぶない?!


原発 緊急情報 (9) 気象庁:国民の方を向いてくれ!

原発 緊急情報 (8) 放射線はどこまで行くか?

原発 緊急情報 (7) 東京を逃げ出すべきか?


原発 緊急情報 (6)

原発 少し落ち着いたので・・・「保安院という化け物」


原発 緊急情報 (5)

原発 緊急情報 (4)

原発 緊急情報 (3)

原発 緊急情報 (2)

原発 緊急情報 (1)



被災者支援サイト情報

被災者受け入れ自治体リスト

みんなでつくる震災被災者支援情報サイト

東日本大震災救助要請サイト

被災地の人を受け入れられる人と被災地の人で受け入れてほしい人のマッチングサイト 「mama to mama」

SAVEJAPAN!PROJECT

川島和正さん 被災者支援サイト情報を共有しよう

  あいち熊木クリニック
大震災PTSDサバイバル
東日本大震災被災地の方々へ、贈る言葉




放射能/放射線/被爆


原子力資料情報室 (CNIC)
地震・事故:福島原発 : 放射線被ばくを考える

核情報

放射線医学総合研究所

放射線による内部被ばくについて:津田敏秀・岡山大教授
 
  山内正敏@キルナ/スウェーデン
原発事故における放射線の警戒値と危険値

東日本大震災・非公式・放射性物質モニタリングポストMAP

放射能/放射線測定値 [東京都、関東、全国] ガイガーカウンター、体内被曝、水道水汚染、etc. - NAVER まとめ

 やっぱり、毎日がけっぷち
やっぱり、なんか変だよ、この地震&放射能!



その他の地震情報サイト

地震関連情報リアルタイムツイート Tweet by FastweetLive

柏崎刈羽原発の閉鎖を訴える科学者・技術者の会

元原発設計者が福島原発の現状について講演(3月23日)

  船井幸雄.com の記事
メルトダウンの危機はのりこえられた。多くの国民の「思い」と現場での決死的行動が効果を発揮した。うれしいことだ。

  副島隆彦 さんの記事
今日のぼやき
  「1204」 明日からまた弟子たちと福島に行きます。原発の放射能の測定を続けます。四ツ倉海岸に活動拠点を作ります (報告文 9)
「1202」 強運により、原発事故の凶悪事(強度の放射能汚染)から日本国民全体が、逃れることができました。
  「1200」 福島第一原発でメルトダウン(炉心溶解)が起きました。自分の判断で逃げてください。

ドクター苫米地ブログ
放射線と放射性物質の概念を混同して国民の不安をメディアは煽らないで欲しい

福島第1原発の状況情報 (J-CASTニュース)

平井憲夫さん
原発がどんなものか知ってほしい

破局は避けられるか-福島原発事故の真相 ジャーナリスト 広瀬隆

  池田整治さんの記事
災い転じて福となす…

  岩上安身
佐藤栄佐久元福島県知事

被災者の役に立ちたいと考えている優しい若者たちへ~僕の浅はかな経験談~

  今村岳司
あの恐怖と屈辱は、記憶よりさらに奥に刻みつけられてしまっている。
それでもなにかできることを。~昨日の続編

  川島和正
赤ちゃんを守ろう
被災者支援サイト情報を共有しよう
放射能測定結果リンク集
読者さんからのおすすめURL
お役立ちサイトを共有しよう
放射能測定とヨウ素について


Japan Quake Map

佐藤栄佐久 公式サイト

神田昌典先生が臨床心理士・堀之内高久先生に緊急インタビュー

被災者を応援するリーダーたちへ ~ あなたは、ひとりじゃない 震災後の心理的被害を食い止めるために (音声インタビュー)

  有末やよい  
女性は気を付けて!
性犯罪を煽るな
多くの女性が不安を抱えているからこそ
原発についての詳しい情報
停電の暗闇で女性を狙った卑劣な性犯罪者
人の不幸に便乗する犯罪者がいます
停電に備えて!お鍋でのご飯の炊き方を覚えて

ストップ浜岡原発★東海地震から愛する人を守るのはあなたです

「東電情報隠し」の裏で進行する放射能汚染

  ナショナルジオグラフィックニュース
福島原発事故、二大事故との違い

  服部良一 事務所作成
福島第一原発概況#33

環境と原子力の話

  橋下徹 (Twitter)
大阪維新の会
大阪府ホームページの被災者支援情報

飯田哲也 (Twitter)

(Ameblo)
wantons

(Ameblo)
♪ 愛 com くらぶ ♪

  こっしー さんの
知識の備えもあったほうがいいよねの件

   さんの
脱原発と僕のエコロジー生活

  ブログ
脱原発の日

  落合正和
防災・災害時の情報取得方法

  ゲンダイネット
米「タイム」が指摘 日本の支援は途上国以下

Hachiya Kazuhiko (Twitter)
うんち・おならで例える原発解説
おなかがいたくなった原発くん
(YouTube)


原 悟克 さんの
「節電すべきか」という疑問に対する回答 (地域別)

twitterのデマ発信源はつきとめられる

被災地でつぶやかれたツィートだけ表示検索するサイトです


  斎藤貴男「二極化・格差社会の真相
石原都知事が原発立地県の知事に吐いた大暴言


なども参考になると思います。

寒い「夏」の懸念 (タイの日常生活)

ジャングルじゃなくて、農家の庭で撮影しました

タイの季節は「暑季」「寒季」「雨季」に分かれます。
太陽暦の7月中旬、太陰暦では8月、閏年なら閏8月の満月の翌日から3ヶ月間が暦の上での「雨季」となり、日本の「梅雨」にあたります。 ただ、雨の降り方はちょっと違います。 日本のようにしとしととは降らず、激しい雨が3時間も雨が降れば止んでしまいます。 それでも雨季以外の季節に降る雨の大半は1〜2時間程度ですから、多少降る時間が長いと思います。




地面すれすれでなっていました

「雨季」が明けると「寒季」に入ります。 寒いと言っても明け方の気温が下がり、「肌寒く」は感じますが、日本の「寒さ」とは別物で、寒さに強ければ、半袖で我慢出来る程度です。 ただ、この時期、朝のシャワーはちょっとしんどく感じます。 金銭的に余裕のある人は「温水器」を取り付けて温かいシャワーを浴びることができますが、そうでなければ冷たい水をそのまま浴びなくてはなりません。 私のように温水器のある所で暮らした事がない者にとって、12月中の本当に寒い2〜5日間は、寒中水泳か滝行のように感じます。
どれだけ朝寒く感じようと、最高気温が30℃近くは有りますし、場合によっては超える日すら有りますから、日中直射日光に当たれば汗が吹き出してしまいますから、「寒季」とは呼べても「冬」と呼ぶ気にはなれない季節です。






高所になっている実は、逆光で上手く撮影できません



例年、1月に入ると寒さのピークを過ぎるので、朝シャワーを浴びる事も苦ではなくなります。
2月に入れば、気温が日に日にに高くなってくる事を感じ取れ、3月に入ると朝から「暑い」と感じるようになります。 日本で言えば「初夏」を感じさせる気候です。







比較的低い所にもなっていました



所が、昨年から今年にかけての冬はいつもとちょっと違っていました。 11月にはシャワーを浴びたくないほど寒い朝が10日も続いたのです。 「このままじゃ来月には北部で凍死者が出るぞ」と思っていたのですが、12月には気温も多少上がってきました。 丁度、11月と12月が入れ替わったような感じでした。






綺麗に縦並びしてなっています





1月に入ると気温はもう少し上がり、例年よりも暖かく感じました。 2月には3月上旬のような暑い日もあり、「今年の夏が思いやられるな」と思うほどでした。 所が3月に入ると再び気温が下がり始め、連日のように「寒い」と感じる朝が訪れます。
ニュースではベトナム北部で雪が降ったと報じていました。 3月に入ってから、朝、シャワーを浴びられないほど寒いのはどう考えても異常です。 この異常気象は様々な方面に影響を与えそうです。








たわわになっているので、枝が折れないように竹で支えています
私が最も懸念しているのは「ドリアン」のできが悪くなることです。

ドリアンはタイ正月が明けた4月の下旬から少しずつ市場に出回り、5月にピークを迎えます。 3〜5月に頻繁に雨が降ると、その年のドリアンの収穫が落ちます。 収穫量は値段に反映しますが、それ以上に雨量や気温は「味」に影響します。 これだけ気温が低いと、今年のドリアンがまずくなる可能性が高く、心配している私を気遣って、知人が庭でドリアンを栽培している人の家に連れて行ってくれました。





ダンゴ3兄弟のように綺麗に並んでいます




果実は思ったよりも順調に発育していますので、一先ず安心ですが、味は実が熟さないことには何とも言えません。 早ければ1ヶ月もせずに出荷されます。
昨年同様、濃厚な味に育って欲しいものです。












2011年3月29日火曜日

聖バレンタインデー (タイの日常生活)

 3月19日(土)の事です。

 今年バレンタインデー田舎に行ってたので会えなかったからと、
ホワイトデー終わったこの日、T.W.さんが私に
バレンタインデープレゼントをくれました。


ジャーン!!


蚕のサナギ揚げて塩をまぶした「ダックデー」です。

タイ語で「サナギ」全般を「ダックデー」と呼びますが、
「ダックデー」と言うと大抵の場合は蚕のサナギを指すようです。

つまり、 養蚕の盛んなタイで、最も身近な「サナギ」は蚕なのです。

W.T.さんはイサーン(東北)料理が得意で、特に彼女が作る「ソムタム」と呼ばれる

パパイアで作ったサラダはいくら作っても直ぐになくなってしまうほど評判の美味しさです。


 その料理自慢の彼女が田舎から帰って来る際に、「いたまないように」と大きめのアイスボックス
氷をたっぷり入れて、バス10時間以上揺られながら運んできて、
「私のために」料理してくれました


バレンタインのプレゼントに相応しい、手料理プレゼントです。


 タイのバレンタインデーは、男性から女性にプレゼントをするのが普通なのですが、
日本は「女性が愛を告白する日」だと、話したことがあったので、気を利かせて「日本式」に、
女性からプレゼントしてくれましたが、中身は力一杯「イサーン式」です。

タイでは「表皮水疱症」という皮膚病を「ダックデー」と呼びます。



又、私は聞いたことがありませんが、辞書を開くと、
「極度に困る」「非常に貧乏する」

という意味もあると書いてありますから、 
バレンタインデーのプレゼントとしてはどうかなとも思います。


深読みすれば、とても嫌みプレゼントですし、
素直に受け取れば真心のこもったプレゼントです。


 スピリチュアルの世界では、起きた出来事は、
「自分の心を反映している」

と言いますが・・・


 「俺はサナギなのか?」 と、もう1人の自分が何度も自問自答を繰り返しています。


 いや、いつか、カラにこもったサナギがそれを破り空を自由に飛ぶようになるんだ。
今はその日をじっと「待っている」だけなんだよ。
 そう自分に言い聞かせました。


 又、「引き寄せの法則」を引き合いに出して、
「もてない私がバレンタインのプレゼントを引き寄せられたんだよ。」とも言い聞かせました。



「詰めが甘かった」点は今後の課題です・・・


気持をポジティブに保つ事に、全身全霊を傾けましたが、今一つ釈然としません
こんな時は思考を放棄して「無」になればいいのですが、みんなと話したり、
食事をしたりしている時間中に「無」になれるほど卓越した人間ではありません。


 「こんな事なら、言われた通り、もう少し真面目瞑想をやっていればよかったな。」
 と後悔しましたが、後の祭りです。


 私がよく遊びに行く小さなお寺では、現在かなり大きな仏像を建立しています。


 私の派遣先の会社の有志が社内に呼び掛けて「お布施」募り
このお寺で「パーパー」というお布施の儀式が行われました。


 どんな儀式なのかと説明を何度も受けたにも拘わらず、未だに「未消化」で詳しいことはよく分かりません。
調べればいいのですが、この記事をアップしているのは「勤務時間中」なので、
堂々調べることができません。
気が向いたらきちんと調べることにして、本日は「割愛」します


  従業員数が350名程度の中規模工場ですが、10万バーツ(約268,000円)以上集まりました。
日給が200バーツ(約536円)ちょっとの工員の殆どは20バーツ(約54円)でしたが、
中には100バーツ(約268円)以上出す者もいました。


 「お布施」の中でも「仏像建立へのお布施」はより徳を積む事になるそうですし、
その徳がいつか自分に返ってくると考えていますから、出し惜しみをしないのです。


親類縁者に声をかけ、1万バーツ(約26,800円)以上集めてきた者もいました。


 「パーパー」が行われると聞きつけて、あちこちから人が集まってきたので、
この日だけで数十万バーツのお布施がなされたのです。


 儀式も終わると、食事の時間です。
 お寺で行事がある時、お金ではなくて、お坊さんや集まった人達のために
「食事」差し入れる者もいます。
「少しでも良いものを」買ってきたり、「腕によりをかけて」作るから、
お寺で行事がある時に出される食事は、
下手な食堂で食べるよりずっと美味しいものです。


 この日の料理はまた格別においしく、未だ食べ終わっていないて者が沢山いるにも拘わらず、
袋に詰めて「お土産」に持って帰る者までいるほどでした。
私はこのおいしい料理に、真心こもったダックデーをまぶして食べました。




 写真の腕が悪いのでしょうか、こうして見ると、あまりおいしそうには見えません
 盛り付けの悪さ照明の不充分さも関係しているかも知れません。


 1人ではとても一皿あるダックデーは食べきれませんから、
周りに座っていた人達に「愛のお裾分け」をしました。


 左の席に座っていた女の子は、を大きく広げた両手を
力一杯私の方に突き出し、顔を背けて
「いらない!」
と言いました。 オーバーゼスチャーの西欧人が

拒絶するときによくやる、「Oh! No!」 のポーズです。


 向かいのおばさんにお皿を指し出しましたが、
身体をのけぞらせながら激しく手を左右に振っています
よく見ると、心なしか顔がこわばっています。


 斜向かいの人は
ありがとうございます。 でも、もうお腹が一杯です。 どうか、あなたが食べて下さい。」

 と丁寧「拒絶」しました。


 私と視線が合った、左隣の人は未だ私が何も言わないうちに、
 「結構です。」
 と首から上を左右に小刻みに振るわせています。


 「タイ人タイ料理を食わないのかい


 仕方がないので、1人寂しくサナギを食べているうちに、お腹が一杯になってしまいましたが、
ポッカリと空いた胸の隙間は、生まれて初めてもらった「義理チョコ」ではない

バレンタインデーのプレゼントを、いくら詰め込んでも埋められませんでした。


 以前からそうですが、私は「バレンタインデー」という習慣が、


あまり好きではありません

2011年3月28日月曜日

【参考】原発 緊急情報(36) 3号炉(プルトニウム)の問題(その2) & リンク集

武田邦彦 さんのサイトのサイトから、新たに



原発 緊急情報(36) 3号炉(プルトニウム)の問題(その2)
 

という記事がアップされています。



過去記事も参考になると思いますので、併せて目を通して下さい。


原発 緊急情報(35) 春休みの終わり 判断-2


原発 緊急情報(34) 春休みの終わり、簡単に判断すると


原発 緊急情報(33) なぜ、雨の後、放射線が下がらないのか?


原発 緊急情報(32) プルトニウムの毒性


放射線の専門家に自重を求める


原発 緊急情報(31) 結局、子供はどのぐらい被曝するか?


「安全な原子力推進派」は異端? 私のスタンス



原発 秋田の方へ


原発 緊急情報(30) 被曝を少なくする方法(その2)


原発 緊急情報(29) 被曝を少なくする方法(その1)

原発短信

原発 緊急情報 (28) 大変だけれど・・すべては理屈通り


原発 緊急情報 (27) なぜ、そんなに違うのか?


原発 緊急情報(26)赤ちゃんをお風呂に入れても大丈夫?

原発 緊急情報 (25) どうすれば良いのか? その4

原発 緊急情報 (24) どうすれば良いか その3


ショート警報 かけ算のできない東大教授


原発 緊急情報 (23) どうすれば良いか その2


緊急情報 (22) の図


原発 緊急情報 (22) どうすれば良いか その1

原発 真面目な話です わかりやすいので

原発 緊急情報 (21) 「直ちに」とは何か? 「冷静」とはなにか?

原発 緊急情報 (20) NHKの矛盾を役立てる

原発 緊急情報 (19) 食品の汚染と放射線汚染物質の半減期

原発 緊急情報 (18) ほうれん草は食べられるか?

原発 緊急情報 (17) 医療行為と放射線 違うものの比較

原発 緊急情報 (16) 法を破った国と専門家・・自衛しよう!


福島原発事故に思う

原発 緊急情報 (15) ご質問の多いことについて

原子力情報 02 ああ! 日本のお役人!

原子力情報 01 風評被害を無くすために

原発 緊急情報 (14) 3月18日午後9時、放射線速報

原発 緊急情報 (13) 逃げられない人のために その2

原発 緊急情報 (12) 逃げられない人のために


原発 緊急情報 (11) どこまでが危ないか : 計算結果


原発 緊急情報 (10) 政府・マスコミ、ごまかし。あぶない?!


原発 緊急情報 (9) 気象庁:国民の方を向いてくれ!

原発 緊急情報 (8) 放射線はどこまで行くか?

原発 緊急情報 (7) 東京を逃げ出すべきか?


原発 緊急情報 (6)

原発 少し落ち着いたので・・・「保安院という化け物」


原発 緊急情報 (5)

原発 緊急情報 (4)

原発 緊急情報 (3)

原発 緊急情報 (2)

原発 緊急情報 (1)



過去記事も参考になると思いますので、併せて目を通して下さい。





被災者支援サイト情報

みんなでつくる震災被災者支援情報サイト

東日本大震災救助要請サイト

被災地の人を受け入れられる人と被災地の人で受け入れてほしい人のマッチングサイト 「mama to mama」

SAVEJAPAN!PROJECT

川島和正さん 被災者支援サイト情報を共有しよう

あいち熊木クリニック
大震災PTSDサバイバル
東日本大震災被災地の方々へ、贈る言葉


その他の地震情報サイト

船井幸雄.com の記事
メルトダウンの危機はのりこえられた。多くの国民の「思い」と現場での決死的行動が効果を発揮した。うれしいことだ。


副島隆彦 さんの記事
今日のぼやき
「1202」 強運により、原発事故の凶悪事(強度の放射能汚染)から日本国民全体が、逃れることができました。 2011.3.20
  「1200」 福島第一原発でメルトダウン(炉心溶解)が起きました。自分の判断で逃げてください。 2011.3.13


ドクター苫米地ブログ
放射線と放射性物質の概念を混同して国民の不安をメディアは煽らないで欲しい


福島第1原発の状況情報 (J-CASTニュース)


 平井憲夫さん
原発がどんなものか知ってほしい


破局は避けられるか-福島原発事故の真相 ジャーナリスト 広瀬隆


池田整治さんの記事
災い転じて福となす…


岩上安身
佐藤栄佐久元福島県知事


被災者の役に立ちたいと考えている優しい若者たちへ~僕の浅はかな経験談~


今村岳司
あの恐怖と屈辱は、記憶よりさらに奥に刻みつけられてしまっている。
それでもなにかできることを。~昨日の続編



川島和正
赤ちゃんを守ろう
被災者支援サイト情報を共有しよう
放射能測定結果リンク集
読者さんからのおすすめURL
お役立ちサイトを共有しよう
放射能測定とヨウ素について



やっぱり、毎日がけっぷち
やっぱり、なんか変だよ、この地震&放射能!


東日本大震災・非公式・放射性物質モニタリングポストMAP


Japan Quake Map



佐藤栄佐久 公式サイト


神田昌典先生が臨床心理士・堀之内高久先生に緊急インタビュー

被災者を応援するリーダーたちへ ~ あなたは、ひとりじゃない 震災後の心理的被害を食い止めるために (音声インタビュー)


有末やよい  
女性は気を付けて!
性犯罪を煽るな
多くの女性が不安を抱えているからこそ
原発についての詳しい情報
停電の暗闇で女性を狙った卑劣な性犯罪者
人の不幸に便乗する犯罪者がいます
停電に備えて!お鍋でのご飯の炊き方を覚えて


ストップ浜岡原発★東海地震から愛する人を守るのはあなたです


「東電情報隠し」の裏で進行する放射能汚染


ナショナルジオグラフィックニュース
福島原発事故、二大事故との違い


服部良一 事務所作成
福島第一原発概況#30


環境と原子力の話


橋下徹 (Twitter)
大阪維新の会
大阪府ホームページの被災者支援情報



飯田哲也 (Twitter)


(Ameblo)
wantons


(Ameblo)
♪ 愛 com くらぶ ♪


こっしー さんの
知識の備えもあったほうがいいよねの件


さんの
脱原発と僕のエコロジー生活


ブログ
脱原発の日


落合正和
防災・災害時の情報取得方法


ゲンダイネット
米「タイム」が指摘 日本の支援は途上国以下

Hachiya Kazuhiko (Twitter)
うんち・おならで例える原発解説
おなかがいたくなった原発くん (YouTube)



原 悟克 さんの
「節電すべきか」という疑問に対する回答 (地域別)


twitterのデマ発信源はつきとめられる




被災地でつぶやかれたツィートだけ表示検索するサイトです


斎藤貴男「二極化・格差社会の真相
石原都知事が原発立地県の知事に吐いた大暴言


なども参考になると思います。